緑の気持ち良い爽やかな季節がやってきました。
みなさま いかがおすごしでいらっしゃいますか。

今回も共感する素敵な方々にお声をかけて展をいたします。

展のタイトルは『Plants Planet』。
植物の惑星。

私一人では大きなことはできず、服の仕事をしています。
作る服もリネン、ラミー、コットンといった植物からがメインです。

植物たちに助けられたり、生かされていると
仕事や衣食住だけでなく気持ちも身体もひしひしと感じていて。

同時に東京の都心部でこれから樹齢100年を越える樹木が
大量に切られようとしていたり、という問題があり
いてもたってもいられない気持ちでいます。

生きていくものすべてにとって大切な樹々、野菜、草花。
植物があってこその生物、海や土、空気、水。
そんな生きていくのに必要なものたちに人間は抱擁されて生かされいる。
1日の中でそんなことをふと思う瞬間を持ちながら暮らしていけたら。
そうしたら選ぶものも大切にしたいことも見えてくるものも
違ってくるという希望をこめて。

感じて、考えていることを人と話すことも大切なこと。
一呼吸しつつ見て、触れて、味わって、言葉を交わして。
そんなひとときをご一緒に。

お散歩も兼ねて、どうぞお越しください。

Plants Planet
−服・絵・食・植物・音楽の展−

時:2023年 5月25(木) − 29日(月) 
11:00– 18:00 
*29(月)は17:30終了となります

所:room103
東京都国立市北2-13-48-103
tel.042-577-3452
https://room103.letemin.jp/
*JR中央線国立駅北口より徒歩8分。
*専用駐車場がないため、 パーキングをご利用ください。

 

natsuno hiraiwa/服・エプロン

日常の様々な時や場で、気持ちにも動きにもしっくりとくる服となるように。
着る人の持っている空気がふっと立ち上がる服となったら。
レディースの服から出発し、少しづつユニセックスなアイテムも。
リネン、コットンリネン、リネンウールコットンなど
日本の産地で織り染められた自然素材の服とエプロン。
ご注文後、制作します
Instagram natsuno_hiraiwa

藤川孝之 /絵・デッサン

色彩が重なりあい、色とかたちが一体となってイメージが生まれてゆく。
抽象と具象を行き来する作品たち。
様々な印刷の絵葉書。Liveではドローイングも。
http://www.tfujikawa.jp

【ポートレイトデッサンをします】

写真からではなく、ご本人のお話を聞きながら。
デッサンお1人 3000円。時間20分〜
ご予約先 mailto*tfujikawa.jp(*を@に変えてください)
http://www.tfujikawa.jp

根々/食

季節の地元野菜を生かし、日本と中国の食文化をベースにしたお料理。
丁寧な仕事で素材の風味や個性を感じて、元気になるようなお弁当。
冷たい和え麺や杏仁豆花、ドリンクも。
【季節野菜のお弁当のご予約販売 5/27・28・29】
詳細はInstagramにて
*ご予約先:IGのDMあるいはnenegohan1011*gmail.com(*を@に変えてください)
Instagram nenegohan1011

 

草道 /植物

国立を拠点に植物の手入れと庭づくり。
依頼主が大切にしたいことに耳を傾け、
健やかな植生を考えた細やかな提案。
会場での植物装飾は剪定した植物を生かし、
その枝の持つ魅力を再発見することに。
【お庭と緑の相談会 5/27・28】
庭づくりから小さな緑のことまで。
https://kusamichi.com

お庭オランジェ/食

ご縁あるお庭の柑橘を使い、フレッシュな味と
香りを生かしたオランジェに。
身近にある柑橘それぞれが持つ味わいの楽しさ。
展の場でお楽しみいただけます。
【在展日 5/26・29】
Instagrm oniwaorange

the sleeping beauty・sakanoshita norimasa / 音楽

三者の音色の対話と美しい旋律。
心穏やかな響きに耳を傾けるとき。
田村みどり(acc)・田村示音(key)・坂ノ下典正(7st-g)
https://www.madeleinerecords.com/
https://sakanoshita-norimasa.tumblr.com/

【朝の音楽会】
5/28(日)朝8:30開場 9:00開演 / 2500円(1drink付き)
ご予約先 toiawase*natsunohiraiwa.jp(*を@に変えてください) 
件名をLive予約とし、お名前、ご連絡先、人数をお知らせください。