みなさま いかがおすごしでいらっしゃいますか。
長い暑さの季節から、すとんと秋になりました。
今年はあまりの暑さにじっとすごすような日々から
秋になり自分自身のことに向き合ったり
また外に出て人に会ったり。
あたらしい気持ちになるような感覚でもあります。
そんな季節にお会いできましたら幸いです。

作り手、表現者たちで運営する、めぐる季節ごとの展、
今回のテーマ【rond】はフランス語で「輪、円」。
閉じた輪というよりは開いていてスパイラルのようなイメージです。
出会いや空気、話すことに、いつだって同じ「輪」はありません。
ゆっくりとすごして感じていただけましたら。

−服・絵・食・植物・音楽の展−
2023年 11月2(木 )−6日(月) 11:00– 18:00 
*6(月)は17:30終了となります
room 103 東京都国立市北2-13-48-103 Tel.042-577-3452
https://room103.letemin.jp/

natsuno hiraiwa/服・エプロン
日常の様々な時や場で、気持ちにも動きにもしっくりとくる服となるようになったら。
着る人の持っている空気がふっと立ち上がるように。
レディースの服から出発し、少しづつユニセックスなアイテムも。
リネンウール、リネン、リネンウールコットンなど日本の産地で
織り染められた自然素材の服とエプロン。ご注文後、制作します。

 instagram natsuno_hiraiwa

藤川孝之 /絵・デッサン
色彩が重なりあい、色とかたちが一体となってイメージが生まれてゆく。
抽象と具象を行き来する作品たち。様々な印刷の絵葉書。Liveではドローイングも。

【ポートレイトデッサンをします】
写真からではなく、ご本人のお話を聞きながら。
*デッサンお1人 3500円。描画時間30分程
*ご予約先:toiawase*tfujikawa.jp(*を@に変えてください)
http://www.tfujikawa.jp

根々/食
季節の野菜を生かし、日本と中国の食文化をベースにしたお料理。
素材の個性が生かされ、時にスパイスも効いて元気になるお弁当。
和え麺や杏仁豆花、ドリンクも独自のおいしさ。

【季節野菜のお弁当のご予約販売11/3・4・5】
詳細はInstagramにて*ご予約先:IGのDM
あるいはnenegohan1011*gmail.com(*を@に変えてください)
Instagram nenegohan1011

草道 /植物
国立を拠点に植物の手入れと庭づくり。
お話からイメージを受け止め、その場の健やかな植生を考えた
提案と苗、苗木選び。
会場での植物装飾は剪定したものを生かし、
そのひと枝の魅力を再発見することに。

【お庭と緑の相談会 11/3・4・5】
庭づくりから剪定のことまでまずはお話を

https://kusamichi.com

お庭オランジェ/食
ご縁あるお庭の柑橘を使い、フレッシュな味と香りを生かしたオランジェに。
身近にある柑橘それぞれが持つ味わいの楽しさ。
展の場でもお楽しみいただけます。
【在展日 11/3・5】

Instagrm  oniwaorange

須貝知世・中村大史/音楽
軽やかに歌うようなフルートと美しい響きのギターのデュオ。
心踊る気持ち良い朝に。

https://aboutme.style/tomoyosugai
https://hirofuminakamura.com/

【アイリッシュフルートとギター 朝の音楽会】
11/5(日)朝8:30開場、9:00開演
3000円+1drink order
ご予約先 toiawase*natsunohiraiwa.jp(*を@に変えてください)
件名をLive予約とし、お名前、ご連絡先、人数をお知らせください。